Ata bag
アタバッグ

About
アタバッグとは?

バリ島の伝統工芸品 アタバッグ

アタバッグは、インドネシア・バリ島の伝統工芸品で、シダ科植物の一種「アタ」を乾燥させて編み上げたバッグです。主にトゥガナン村などで、熟練した職人がひとつひとつ丁寧に手作業で作り上げています。丈夫で長持ちするだけでなく、使い込むほどに色艶が増し、美しい風合いを楽しめるのも魅力です。
ナチュラルな雰囲気のアタバッグは、夏のリゾートファッションにぴったり。浴衣や和装との相性も良く、カジュアルコーデや普段使いにも取り入れやすいアイテムです。

アタバッグの特徴

硬くて長持ちする丈夫さ

燻して仕上げるため自然な香りがする

職人技による細かい編み模様

使い込むほどに色艶が増す

アタバッグのお手入れ方法

アタバッグを長く美しく使うためには、日頃のお手入れが大切です。保管の際は、風通しの良い場所に置くようにしましょう。雨や水に濡れてしまったときは、しっかりと乾かしてから使用・収納してください。長期間保管するときには、袋に入れず通気を確保することで、カビや劣化を防ぎ、自然素材ならではの風合いを保つことができます。